[働きながら弁理士試験]発信型勉強_1日1つ読むだけで身につく知的財産の知識

発信型の勉強。音声入力。「正しいこと」よりも、「間違えていないこと」を優先。

特許法

特許法105条の3 [弁理士試験過去問まとめ]

平成22年問題33 損害額を立証するために必要な事実を立証することが当該事実の性質上極めて 困難な場合に、損害がないものと推定されるわけではない。 平成25年問題57 条文そのまま メモ 「相当な侵害額を認定することができる」 である点に注意が必要(平成…

実用新案法5条[弁理士試験過去問まとめ]

平成22年問題30 図面は必須 メモ 特許とは異なる 参考 特許庁 『平成22年度 弁理士試験 短答式筆記試験問題集』 www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h22benrisi_tan/question.pdf 特許庁 『平成22年度 弁理士試験 短答式筆記試験問題解答』 www.…

特許法2条[弁理士試験過去問まとめ]

平成22年問題33 単純方法の発明の場合、その方法による結果物に対しては効力が及ばない。 メモ 生理活性物質測定方法事件 平成24年問題5 輸出は実施に含まれる。 ↑ 属地主義の例外ではない。 平成一八年の一部改正において、発明の「実施」行為に「輸出」を…

特許法37条[弁理士試験過去問まとめ]

特許法施行規則25条の8 平成17年問題43 「特別な技術的特徴」 → 発明の先行技術に対する貢献を明示する技術的特徴をいう。 平成23年問題57 請求項が一つでも、単一性を満たさない場合がある。 メモ マーカッシュクレームの場合 平成23年問題57 『同一のまた…