[働きながら弁理士試験]発信型勉強_1日1つ読むだけで身につく知的財産の知識

発信型の勉強。音声入力。「正しいこと」よりも、「間違えていないこと」を優先。

著作権法18条[弁理士試験過去問まとめ]

平成25年問題18

公表権は、一度(正式に)公表されれば消滅する。

 

参考

特許庁 『平成25年度 弁理士試験 短答式筆記試験問題集』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h25benrisi_tan/question.pdf

特許庁 『平成25年度 弁理士試験 短答式筆記試験問題解答』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h25benrisi_tan/answer.pdf

※法改正には対応していないようなので、ご注意ください。

不正競争防止法2条6項[弁理士試験過去問まとめ]

平成25年問題8

 

非公知性に関し、損害賠償請求については、『行為時』である。

 

平成25年問題8 

リバースエンジニアリングはオーケー

 

平成25年問題8

仕入れ価格は、営業秘密には該当しない。

 

参考

特許庁 『平成25年度 弁理士試験 短答式筆記試験問題集』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h25benrisi_tan/question.pdf

特許庁 『平成25年度 弁理士試験 短答式筆記試験問題解答』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h25benrisi_tan/answer.pdf

※法改正には対応していないようなので、ご注意ください。

PCT23条[弁理士試験過去問まとめ]

平成25年問題11

 

優先日から30月経過前に審査が行われる場合がある

 

参考

特許庁 『平成25年度 弁理士試験 短答式筆記試験問題集』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h25benrisi_tan/question.pdf

特許庁 『平成25年度 弁理士試験 短答式筆記試験問題解答』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h25benrisi_tan/answer.pdf

※法改正には対応していないようなので、ご注意ください。

特許法126条[弁理士試験過去問まとめ]

平成19年問題18

「同項但し書き第二号に掲げる事項」を目的とする訂正の場合にあっては願書に「最初」に添付した明細書請求の範囲又は図面に記載した範囲内においてしなければならない

 

「同項但し書き第二号に掲げる事項」… 誤記または誤訳の訂正

 

短答ではよく聞かれるので注意

 

平成19年問題18

 

訂正審判は、「審決が確定するまで」請求することができない

同一の特許権に対して2件の特許無効審判が請求されている場合は、「すべて」の審決が確定するまで訂正審判ができない。

 

平成26年問題21

『訂正審判』をするためには、無効審判の『全て』の審決が

『確定している』必要がある。

 

メモ

『一部の審決の確定』では足りない。

 

平成26年問題21

『誤記または誤訳』の訂正

『最初』に添付した明細書等

 

考え方(イメージ)

比較しやすように

 

平成26年問題21

無効審判が請求されていない請求項についても、訂正できる。

 

平成25年問題14

訂正審判は、特許無効審判の審決が確定するまでは請求できない。

 

二項は、特許異議申立てまたは特許無効審判が特許庁に係属したときからその決定又は審決が確定するまでは、原則として訂正審判を請求することができないことを規定したものである。これは、平成五年の一部改正において、特許無効審判が請求されている場合には、その審判手続中に訂正請求という形で訂正審判と同内容の訂正を認めることにより、訂正の可否についても特許無効審判の審理と併せて審理する審理構造を踏襲したものである。

また、平成二三年の一部改正で、括弧書きを加えたが、これは、特許無効審判が請求項ごとに請求された場合に、一部の審決が確定しても、全ての請求項に係る審決が確定するまでは、訂正審判の請求ができないことを規定したものである。さらに、平成二六年の一部改正により、特許異議申立制度が創設されたことに伴い、特許無効審判に倣い、特許異議申立ての決定が確定するまでは訂正審判の請求ができないこととした。

 

参考:工業所有権法(産業財産権法)逐条解説〔第20版〕特許法

http://www.jpo.go.jp/shiryou/hourei/kakokai/cikujyoukaisetu.htm

※ 青文字は筆者による加工

 

参考

特許庁 『平成25年度 弁理士試験 短答式筆記試験問題集』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h25benrisi_tan/question.pdf

特許庁 『平成25年度 弁理士試験 短答式筆記試験問題解答』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h25benrisi_tan/answer.pdf

※法改正には対応していないようなので、ご注意ください。

参考

特許庁平成26年弁理士試験 短答式筆記試験問題集』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h26benrisi_tan/question.pdf

特許庁平成26年弁理士試験 短答式筆記試験問題解答』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h26benrisi_tan/answer.pdf

※法改正には対応していないようなので、ご注意ください。

 

特許庁 『平成19年度 弁理士試験 短答式筆記試験問題集』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h19benrisi_tan/question.pdf

特許庁 『平成19年度 弁理士試験 短答式筆記試験問題解答』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h19benrisi_tan/answer.pdf
※法改正には対応していないようなので、ご注意ください。

不正競争防止法3条[弁理士試験過去問まとめ]

平成25年問題5

 

消費者団体は、差止請求権の請求主体にはならない。

 

考え方

消費者団体は、営業とは無関係

 

参考

特許庁 『平成25年度 弁理士試験 短答式筆記試験問題集』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h25benrisi_tan/question.pdf

特許庁 『平成25年度 弁理士試験 短答式筆記試験問題解答』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h25benrisi_tan/answer.pdf

※法改正には対応していないようなので、ご注意ください。

不正競争防止法5条[弁理士試験過去問まとめ]

大前提!!

『侵害組成物の譲渡数量を基準とする損害額の推定規定』という文言

→ 5条1項の問題である。

 

平成25年問題5

前提

5条1項は、技術上の秘密

メモ

顧客名簿は、5条1項の問題には当てはまらない

 

 

参考

特許庁 『平成25年度 弁理士試験 短答式筆記試験問題集』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h25benrisi_tan/question.pdf

特許庁 『平成25年度 弁理士試験 短答式筆記試験問題解答』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h25benrisi_tan/answer.pdf

※法改正には対応していないようなので、ご注意ください。

国願法16条[弁理士試験過去問まとめ]

平成25年問題19

2以上の出願人

代表者を定めていないとき

指定できる

 

メモ

代表者を選任して届け出るわけではない。

 

参考

特許庁 『平成25年度 弁理士試験 短答式筆記試験問題集』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h25benrisi_tan/question.pdf

特許庁 『平成25年度 弁理士試験 短答式筆記試験問題解答』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h25benrisi_tan/answer.pdf

※法改正には対応していないようなので、ご注意ください。

PCT規則48.3(c)[弁理士試験過去問まとめ]

平成25年問題11

 

『発明も名称』も、国際公開の言語及び、英語、の双方で国際公開が行われる。

 

参考

特許庁 『平成25年度 弁理士試験 短答式筆記試験問題集』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h25benrisi_tan/question.pdf

特許庁 『平成25年度 弁理士試験 短答式筆記試験問題解答』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h25benrisi_tan/answer.pdf

※法改正には対応していないようなので、ご注意ください。

不正競争防止法21条[弁理士試験過去問まとめ]

平成25年問題5

品質の誤認(21条2項5号)は『非』親告罪

 

考え方

21条5項によると、「21条2項6号」は、親告罪である。

21条2項6号以外は非親告罪

 

参考

特許庁 『平成25年度 弁理士試験 短答式筆記試験問題集』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h25benrisi_tan/question.pdf

特許庁 『平成25年度 弁理士試験 短答式筆記試験問題解答』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h25benrisi_tan/answer.pdf

※法改正には対応していないようなので、ご注意ください。

TRIPs16条[弁理士試験過去問まとめ]

平成25年問題4

 

『同一』の商品又はサービス

『同一』の標識

→ 混同が生じる恐れがあると認定される。

 

注意点

『類似』ではない。

 

メモ

国内法とは異なる

 

平成25年問題4

 

排他的権利は、

既得権を『侵害』しては『ならず』、

加盟国が使用に基づいて権利を認める可能性に『影響を及ぼす』ものであっては『ならない』。

 

注意点

一つ目のは、『許容してはならず』では『ない』

二つ目のは、『許容するものであってはならない』では『ない』

 

 

参考

特許庁 『平成25年度 弁理士試験 短答式筆記試験問題集』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h25benrisi_tan/question.pdf

特許庁 『平成25年度 弁理士試験 短答式筆記試験問題解答』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h25benrisi_tan/answer.pdf

※法改正には対応していないようなので、ご注意ください。

特許法113条[弁理士試験過去問まとめ]

平成28年特実問題12

外国語書面出願において、誤訳訂正書によらず、手続き補正書を提出してなされた明細書の補正が、外国語書面に記載した事項に範囲内においてなされたものであることは、異議申したての理由ではない。

 

参考

特許庁平成28年弁理士試験 短答式筆記試験問題集』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h28benrisi_tan/question.pdf

特許庁平成28年弁理士試験 短答式筆記試験問題解答』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h28benrisi_tan/answer.pdf

※法改正には対応していないようなので、ご注意ください。

不正競争防止法14条[弁理士試験過去問まとめ]

平成25年問題5

条文では、

『損害賠償に代え、又は損害の賠償とともに』

と書かれている。

 

→ 信用回復措置請求をするときには、損害賠償とともにされなければいけないわけではない。

 

参考

特許庁 『平成25年度 弁理士試験 短答式筆記試験問題集』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h25benrisi_tan/question.pdf

特許庁 『平成25年度 弁理士試験 短答式筆記試験問題解答』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h25benrisi_tan/answer.pdf

※法改正には対応していないようなので、ご注意ください。

不正競争防止法2条1項13号[弁理士試験過去問まとめ]

平成25年問題5

 

ドメイン移転請求はできない。 

考え方(イメージ)

「Sekishu.com」というドメインを取られたときを考える。

積水ハイム、積水化学、積水コンピューターなどなどの関連会社がある。

そのため、移転を認めてしまうと、どこに返せばいいかわからない。

 

参考

特許庁 『平成25年度 弁理士試験 短答式筆記試験問題集』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h25benrisi_tan/question.pdf

特許庁 『平成25年度 弁理士試験 短答式筆記試験問題解答』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h25benrisi_tan/answer.pdf

※法改正には対応していないようなので、ご注意ください。

国願法6条 [弁理士試験過去問まとめ]

平成25年問題19 

ショメイガンジンハツヨウヨウ

 

補正命令

提出しても、出願日は変わらない

 

参考

特許庁 『平成25年度 弁理士試験 短答式筆記試験問題集』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h25benrisi_tan/question.pdf

特許庁 『平成25年度 弁理士試験 短答式筆記試験問題解答』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h25benrisi_tan/answer.pdf

※法改正には対応していないようなので、ご注意ください。

著作権法19条[弁理士試験過去問まとめ]

平成25年問題18

プログラムでは、著作者名の表示を省略することができる。 

原則2要件

 

 

 

参考

特許庁 『平成25年度 弁理士試験 短答式筆記試験問題集』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h25benrisi_tan/question.pdf

特許庁 『平成25年度 弁理士試験 短答式筆記試験問題解答』

www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h25benrisi_tan/answer.pdf

※法改正には対応していないようなので、ご注意ください。